2015年11月9日月曜日

石田しんじ ウエディング写真展 2015

『石田しんじ ウエディング写真展 2015 at 天仁庵』 今年も無事に終了致しました。

11月1日(日)〜7日(土)までの1週間、2Fギャラリーでの展示。

今年も沢山の方々にお越し頂き誠にありがとうございました。



今回は11月3日文化の日にあたるということで、写真家・石田しんじさんが予約制で撮影会もして下さいました。

良い写真が沢山撮れたとのことで、撮影させて下さった参加者の中には「写真でこんなに心躍る気持ちになったのは初めて」と言われた方がいたと聞きました。

そんな瞬間を石田さんは切り撮って下さいます。

そして今回の展示も結婚式だけではなく、その後の家族となり、誕生したお子様の写真や七五三の写真など家族で撮られた写真も多数展示してありました。

ご縁が次へとつながっていく様子は何かほのぼのとした感覚を頂かせるものでした。

本当に1週間があっという間に過ぎ終了となりましたが、また来年へと続く良い写真展となったような気がします。


2015年9月24日木曜日

『個  - 男性作家3人展 - 』 終了致しました。

大型連休、シルバーウィークが終わりました。

『個  - 男性作家3人展 - 』
齋藤正明(木工)・ 若狹祐介(陶芸)・ 十河隆史(陶芸)


無事終了致しました。

この度は、齋藤さんと若狹さんが毎日在廊して下さり、十河さんも22日、23日の二日間在廊して下さいました。

作り手さんから直にお話を伺える機会は大変貴重でした。

食卓を囲み、温もりのあるお皿で食事をする事で心が豊かになる気がします。

その作り手さんの顔が分かる。人となりが分かる。

なんと贅沢なことかと思います。

食事は毎日の事ですが、その瞬間を彩る器たちとの時間も大切にしたいものです。




 多くのお客様にご来店頂きまして誠にありがとうございました。



連休中は満席のためランチをご利用になれなかったお客様もいらっしゃいました。

せっかく来て下さったのに申し訳ございません。

お席はご予約を受け付けておりますので特に連休中は新規でご案内できないこともございます。

お手数ですがお電話にてお席のご予約をお願い致します。

尚、10/4(日)のランチは団体貸切のためご予約を受け賜ることが出来ませんので、ご了承ください。

2015年8月7日金曜日

「古武術」が腰痛を予防軽減する!!骨と関節から考える。

「古武術」が腰痛を予防軽減する!!骨と関節から考える。

計2回の講座が終わりました☆




倉橋の野菜ソムリエで無農薬無化学肥料で野菜を作っていらっしゃる清岡さんを講師にお招きして開講致しました。

腰痛と肩こりを古武術の視点から自己整体で予防することを学びました。

やはり日本の考え方は素晴らしいと感じました。


今回は単発イベントとして開催しましたが天仁庵では、定期的にやっている「ヨガ教室」があります。

現在月2回開催で行っています。


~8月ヨガ教室開催のお知らせです~

8月28日(金)14時~

天仁庵2階で行います。

参加費:¥1000(1ドリンク付)要予約

持ってくるもの:ヨガマットをお持ちの方は持参下さい。
        無い方はバスタオルを持参してください。
        フェイスタオルか手ぬぐい(ストレッチに使います)もご用意ください。

※動きやすい服装でご参加ください♪

ご予約・お問合せは天仁庵までお願い致します。

尚、9月からは参加費をおひとり様¥1200とさせて頂きますのでご了承ください。

2015年7月19日日曜日

夏がやってきました!

先日の台風の影響が心配されましたが、全く悪影響はなく驚いたことに雨も降らず。

以前、大潮の満潮と台風が重なった時に浸水していたので心配していました。

何事も無く台風は過ぎ去ったので良かったです。




7月18日(土)は、倉橋の海上花火大会でした。

音戸の近くでは、倉橋と呉の2地区で花火大会が毎年行われています。

今回実は初めて倉橋の花火大会に行ってきたのですが規模大きく素敵でした。



呉の海上花火大会は、8月1日(土)です。

昨年は大雨になってしまたので今年は晴れて欲しいものです。


そして、そして夏と言えばこれです!!

Cafe Shunpuの夏の名物と言っても過言ではございません。

Cafe Shunpu 『特製かき氷』。



もちろん、シロップと練乳は手作りです!!ぜひご賞味ください(^O^)

2015年7月3日金曜日

ゆかた with ふろしきハンド 展 終了しました。

いつもご愛顧頂き誠にありがとうございます。

~ ゆかた・夏の着物 with ふろしきハンド 展 ~
6月26日(金)~30日(火)

無事終了致しました。

足をお運び下さった皆様ありがとうございました。



今回初めて取り扱いをさせて頂いたふろしきハンドですが、
大きな反響を頂き大変うれしく思っております。

普段使うのにも可愛くて軽くて、しかも洗える。

着物もそうですが、時代と共に需要が薄らいで普段使わなくなってしまった風呂敷。

以前は古風な柄が多く可愛さは際立ちませんでした。

しかし、最近はポップな柄も多く色鮮やかで可愛い風呂敷が沢山あります。

ウオーク社さんのふろしきハンドは、特許を取得されており、こだわりが随所に見られました。

 そのこだわりがきっと皆様に伝わった事と思います。

ゆかたを着て結び方やこだわりを説明させて頂きました。

  
どうやら男性のゆかた姿は珍しいようで、
もっと男性にゆかたを着て欲しいという声も沢山頂きました。

ゆかたを着て夏を味わう。これ、オススメです。

着物に袖を通すとなぜだか心安らぎます。

当たり前ですが、自分はやはり日本人なんだなぁと感じだりもします。

花火大会に行っても甚平を着ている人は多くてもなかなか浴衣を着ている男性を見かけません。

ぜひこの夏ゆかたを着て出かけてみて下さい。恥ずかしい方はぜひ天仁庵へお越しください。

ゆかたを着てかき氷を食べる。良いですよ!

お待ちしております。

尚、浴衣は夏の間展示しておりますのでご要望がございましたらお問合せください!
採寸、お仕立て承ります。

2015年6月23日火曜日

シオカラトンボ


今年も生まれました!シオカラトンボです。

天仁庵の池には鯉が沢山泳いでいますが、そのうえ側に小さな池がもう一つあります。

毎年そこにはヤゴがいつの間にかいます。

そして初夏にさしかかるこの季節トンボが姿をあらわします。



おっ、シオカラトンボだっ。と思ったら右下に梅の実もなっていました。


☆天仁庵からのお知らせ☆

~ ゆかた・夏の着物 with ふろしきハンド 展 ~
6月26日(金)~30日(火)

今年も夏がやってまいります。
ご好評頂ている夏の浴衣。
今年も天仁庵2階にて催し致します。
今回はなんと可愛いふろしきがバッグに変身する「ふろしきハンド」とのコラボ展示です。
オリジナルテキスタイルとのコラボもあり、お洒落で素晴らしいです。

ぜひこの機会にご来店下さい。
ご覧になられるだけでもお楽しみ頂けます。





Cafe Shunpu 特製かき氷について

多くのお客さまからお問合せいただき恐縮しておりますが、

今季のかき氷は7月3日(金)からスタートさせて頂きます。

よろしくお願い申し上げます。




 

2015年6月20日土曜日

ヨガ教室終了しました



 こんにちわ、スタッフの小西です。


19日のヨガ教室終了致しました。

参加してくださった皆様ありがとうございました♪




少しですがヨガ教室の様子をご紹介致します。


















また参加したい!と皆さん言って下さいましたので

天仁庵でも定期的にヨガ教室を行おうと思っています。


詳しい日程が決まりましたらまたお知らせ致します。